
国立博物館 平成館で開催されている『黒田清輝展』に行ってきました。
開催して1週間ですが、それほど混雑していなくて、ゆっくり観覧できました。
驚いたのは、オルセー美術館のミレーの「羊飼いの少女」が展示されていたこと。
「清輝が学んだ西洋画」の一室に飾られていたものの一つでした。
以前、オルセー美術館展に訪れたときは、とても混んでいて、あまり落ち着いて絵を見れませんでしたので、
今回の清輝展は、その意味でもお得かな?と思いました。
以前、「ベスト オブ ブリジストン」に訪れた際に、黒田清輝の「黒扇」がとても好きだったので、今回の清輝展で、黒田清輝を味わうことがでいて、とてもよかったです。