-
9/23松浦、講習会に行ってきました。
今月初め、GCセミナーで「小手術のために知っておきたい解剖学」という講習会に参加してきました。
学生時代に人体解剖を行って以来、ものすごく重要な分野にもかかわらずきちんと向き合ってきていなかったので、自分に渇を入れる(^^;)にもとてもいいセミナーだったと思います。
最近はインプラントの普及により歯科でも親知らずの抜歯以外でのオペが増え、これを行う上での解剖学知識は必須にもかかわらず、やはりそれが出来ていないがゆえでの事故も起きてしまっているのが現状です。
解剖学だけでなく、基礎医学はもっと見直されるべきだと思いますしこのようなセミナーはどんどん増えてもらいたいです。今回改めて頭頚部、口腔内の血管、神経その他唾液腺などの構造、位置の複雑さなど再認識でき、実際
教材の頭蓋骨模型でワックスを使って血管、神経の位置を示したりなどとても興味深く、おもしろかったです。これ一回で終わらせないようちゃんと復習しないと!!

歯に関するブログ