-
12/28 MATSU,今年最後の書き込みです!
本当に早いもので、明日は仕事納めです。
最近は長期休暇の前の駆け込み的な患者様も多いですね(笑)!こういう時期ってなぜか痛くなったり、詰め物外れたり、入れ歯壊れたりって他の月より明らかに増えるような。。。まぁ歯に限らずですが、なんでこんな時期に!!っていうことが起こりやすくなるので人間の体って不思議です(笑)
こうならない様に皆様、定期検診はしっかり受けておきましょう〜〜寒くなってやはり注意しなければいけないのは、インフルエンザですよね!
とうとう流行が始まってしまったとか!!
私も今年始めに感染してつらい思いをしたにもかかわらず、(ワクチンうってたのにぃ)喉元すぎたらというか、、、まだワクチン接種してなくて(汗)
ウィルスや細菌が体内に侵入してくるところは概ね口だったり鼻からだったりで,もちろん侵入を必死で
阻止しようとそれぞれの防御機構が働いたりするわけです。
口腔内では一番わかりやすいところで唾液の作用ですが、この中には抗菌物質や抗体等様々な
すばらしい物質が含まれています。
ただ日頃の不摂生やブラッシングなどをサボることによって口腔内環境を悪化させてしまうと
せっかくの防御機構を弱らせてしまうことになるので、年末年始の暴飲暴食、また乱れた生活には(自分も含めて(苦笑))くれぐれも気をつけましょうね!!では皆様、良いお年をお迎えください!!来年も宜しくお願い致しますm(- – )m
歯に関するブログ