-
4月13日 塩 クラブ活動
♪じゃあね、じゃあね、手を振って、
じゃあね、じゃあね、駄目よ、泣いたりしちゃ♪
お!同年代かしら?・・・・いたたた。学年が一つ上がると、視野がぐっと広がる。
やっていいことも増えるし、
それに伴い責任も出てくる。
今年度から、クラブ活動という学生さんの大事なお楽しみが
娘の生活の中にも。私は放送部と、化学部と、演劇部を体験しました。
いずれも文化部ですが、きっちり夫の血を半分受けている娘は
ラケット競技をするクラブを選択。
バトミントンや、卓球をするそう。
いいねえ。この辺の遊びができると遊びの世界が広がりますよね。
温泉とかで??大人になると、ゴルフだったりテニスだったりが、
コミニュケーションツールになります。
いずれもたしなみがない私です。軽井沢に遊びに行ったときに、母の知り合いの別荘族のマダムに
「テニスなさる?」ときかれ
「たしなむ程度でしたら…」と見栄を張った私。
「ぜひご一緒しましょう」と誘っていただき、
いつもプレーしていらっしゃるという名門テニスクラブの名前を言われて
目が宙に浮いてしまいました。
ごめんなさい。笑顔でお別れした後に、
「すぐにスクールに入りなさい、どんなご縁があるか分からないわよ」
「ご縁って…わたしもうミセスだし」
「あなたにじゃないわよ!私の孫娘によ!」
と母に脅かされました。恐るべし。
ししし

スタッフブログ