-
七の段が難しいよね
この前、たぶん九九の話をしていたと思うんですけど、
どうやって覚えたかみたいな話で、
誰も言ってなかったからあれれ?と思ったんですけど。九九って、歌で覚えるんじゃないんですか?
ドームくんのカセットですよね?
百歩譲って、ジェネレーションギャップがあるとしても、
同世代の皆さん、どうなんですか!
と、激しく主張したいわけなのですが。ちなみに私は未だに五の段歌えるんですけど;
あのですね。
ドームくん(たぶん童夢くん?)の物語があって、
その合間に歌入るんですよ。ドームくんて、野球してたはずなんですけど、
その彼が漂流?か何かするんですね。それで一の段はですね。
ここはどこなんだ? そうだ!手紙を書いて海に流そう。
インクはどこだ? インク? インク? インク(一×九)が九!
みたいな。
子供心に残るギャグが炸裂し、一の段の歌です。五の段は確か、水を飲むんです。
ごっくん、ごっくん、ごっく(五×九)四十五!
みたいな。そのあと、サンバ調だったり、メローな感じだったりする歌が流れ・・・
一緒に歌ってると、九九を覚え・・・
ドームくんも冒険を終える(たぶん夢オチ)・・・
みたいな。前に同級と話したときは、みんなこれで覚えた!って言ってたはずなんですけど。
記憶力があまりないので、ねつ造してたら恐ろしいんですが、
何十年かけても忘れない(忘れることができない)クオリティであることは間違いないです。歌が終わったあと、何事もなかったかのように物語が進行するのも好きでした。
あれがKUのミュージカルの原点だったらすごいっすね。
あ。写真は全然関係ないです。2009.8.7 Ku

スタッフブログ