-
インプラントもブリッジも入れられないと言われてしまった。でも針金の見える入れ歯は入れたくない!
ノンクラスプデンチャーという名前を聞いたことはありますか?
これは入れ歯であるけれども入れ歯を入れているように見えない入れ歯です。歯を抜かなければいけなくなり、その後歯医者さんで、インプラントもブリッジも入れられる状態でないと言われてしまった。
でも『入れ歯を入れている』と人から分かってしまうのは嫌だなと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そのような方に適した、針金を使わないノンクラスプデンチャーのお話をしたいと思います。1.入れ歯の構造
入れ歯はブリッジと違い、失った歯の部分の歯茎に人工の歯を乗せる形で作ったものです。歯茎に乗る部分は
ピンクの歯茎の色に似た樹脂の床と呼ばれるものの中に人工の歯が埋め込まれ、歯茎に乗せるだけでは入れ歯が
落ちてしまうので、はり金で周囲の歯に引っ掛けて使います。奥歯の場合にはさほど目立ちませんが、はり金をかける歯が前の方に来てしまう場合にはどうしても笑った時に見えてしまい
入れ歯を入れているのが目立ってしまうことがあります。2.なぜ入れ歯しか入れられないと言われてしまうの?
歯を失うと入れ歯以外にもブリッジ、インプラントなどの選択肢があります。
⭐︎ブリッジ 失った歯の両隣の歯を土台にして繋がった歯をはめるものです。
利点:・自分の歯のように違和感なく使える
欠点:・両隣の歯がしっかりとしていないと作れない・両隣の歯を削らないといけない⭐︎インプラント 失った歯の部分の骨にインプラント体と呼ばれるチタンの棒を手術で埋め込み、その上に歯の形の被せ物を被せます。
利点:・自分の歯を削る事なく新しく一本歯を作ることが出来る・自分の歯のように違和感なく使える
欠点:・骨がないところは適応にならない・高価である以上のようにブリッジやインプラントには利点もありますが希望しても適応にならない場合もあります。
そのため、入れ歯を選択せざるを得ない場合があります。しかし、冒頭にお話したように入れ歯ははり金が目立つなどの欠点もあります。
3.ノンクラスプデンチャーとは?
入れ歯の欠点として挙げられる審美性をカバーしたものがノンクラスプデンチャーです。
写真のようにはり金の代わりにピンクの樹脂で歯を支える部分が作られています。
よく見ないと入れ歯を入れているのがわかりません。
はり金の支えに比べると歯の根元から支えるため、歯への負担も軽減されることも利点としてあげられます。歯を失った場合、治療方法は様々あります。
機能的な観点、審美的な観点でどの方法が一番自分にとって適しているかは人それぞれです。
ぜひ歯科で相談してみてください。登戸グリーン歯科・矯正歯科
歯科医師 山縣奈々子
歯に関するブログ