-
Dr川端 ミュータンス菌の酸と砂糖
以前のブログでミュータンス菌の写真について記載していましたので、その後ミュータンス菌がどのように動いていくのかについて今回はお伝えしたいと思います。
ミュータンス菌によりプラーク(白いネバネバ)が形成された状態で砂糖を接種すると、
プラークの中でミュータンス菌がさらに増殖し、糖質(ショ糖)から酸をつくります。
そして、酸によって歯質(エナメル質・象牙質)からカルシウムやリンが溶け出します。これが脱灰とよばれる現象です。
残念ながら、さまざまな医療が進化しても、虫歯が進行すると歯に穴があいた状態になり、もう元には戻りません。
だからこそ、シュガーコントロール&ブラッシングが大切になってきます。
なかなか甘いものを控えることは難しいですが、そんなときは、定期検診でブラッシングを見直しできると、予防ができます
ささいな質問でも大丈夫ですので、何かお困りのことがありましたら、気軽におたずねください

歯に関するブログ